得トク旅行術

会員制リゾートホテルに東急不動産の株主優待で格安に宿泊する

2021-08-25

  1. HOME >
  2. 得トク旅行術 >

会員制リゾートホテルに東急不動産の株主優待で格安に宿泊する

2021-08-25

「会員制リゾートホテル」と聞くと金持ちの道楽のイメージがありませんか?株主優待を使って格安に会員制リゾートホテルに宿泊するテクニックを紹介します。





東急不動産の株主優待で、東急ハーヴェストに宿泊する

東急不動産の株主優待で、同社が運営する会員制リゾートホテルの「東急ハーヴェストクラブ」の利用券を半期ごとに貰えます。これのコスパが最強です。軽井沢・箱根・有馬温泉などリゾート地にある上質な施設に格安に宿泊できます。

”会員制リゾートホテル”なので、駐車場には外車とレクサスが溢れています。どこの施設も部屋が広く、サービスと施設が充実しています。

設備や食事のレベルを考慮すると、「プリンスホテル」以上で、「ザ・プリンス」や「グランドプリンス」レベルかなと思います。東急ハーヴェストに通い始めると、伊東園ホテル系列や大江戸温泉系列が嫌になってきます。

株主優待で宿泊できる施設は下記のとおりです。日本全国のリゾート地にあります。

  • 箱根翡翠
  • ホテルハーヴェスト軽井沢
  • 有馬六彩
  • ホテルハーヴェスト京都鷹峯
  • 裏磐梯 グランデコ 東急ホテル
  • ホテルハーヴェスト那須
  • ホテルハーヴェスト鬼怒川
  • ホテルハーヴェスト勝浦
  • ホテルハーヴェスト箱根明神平
  • ホテルハーヴェスト箱根甲子園
  • ホテルハーヴェスト伊東
  • ホテルハーヴェスト天城高原
  • ホテルハーヴェスト旧軽井沢
  • ホテルハーヴェスト斑尾
  • ホテルハーヴェスト蓼科
  • ホテルハーヴェスト浜名湖
  • ホテルハーヴェストスキージャム勝山
  • ホテルハーヴェスト南紀田辺

 

株主優待は簡単に入手可能です

優待券を入手するのは下記いずれかです。

東急不動産の株主になる

ここ5年、600円前後を推移しています。100株保持から株主優待の権利が発生するので、6万円前後で株を購入すれば、優待券を半年1枚入手できます。

メルカリ・ヤフオクで入手する

メルカリで探すと、500円前後で入手できます。ネットで使い方が大体出てますが、詳細を確認したい場合は、使い方の説明もついた東急不動産の株主優待冊子が2,000円弱で売られているので、それを入手してください。

 

東急ハーヴェストとは?

東急不動産の会員制リゾートホテルのブランドです。ホテルの不動産所有権を複数のオーナーで所有し、「別荘を持つ歓びとホテルを活用する楽しさが共に満喫できる」、会員制リゾートホテルです。金持ち向けの会員制リゾートホテルなので、設備もサービスも高級ホテル並みです。

会員になるには、500万円~1000万円程度の会員権を購入し、年間99,000円の維持費と固定資産税の支払いが必要です。会員の7割が60歳以上のようで、それなりの資産か所得がないと会員になれないようです。

株主優待を使えば、一般の庶民も会員向けの施設を使うことが出来るのです。

株主優待の弱点としては、予約が6週間前からしか取れず、夏休みシーズンなどは会員から予約が埋まるので予約が取りにくいです。ただ、直前にキャンセルが出ることが多々あるので、株主優待専用予約サイトをこまめに確認していると、泊まれたりします。

東急ハーヴェスト箱根甲子園に泊まってみた

2021年8月の土日に、「ホテルハーヴェスト箱根甲子園」に宿泊しました。夫婦と小学生の息子で、1泊2食で丁度4万円くらいでした。

箱根の仙石原にあり、東名御殿場ICから30分程度なので、自宅からあっという間でした。標高700m程度なので、若干涼しさも感じます。駐車場には外車やレクサスが溢れ、ニコニコレンタカーで来たのは私だけでした。ロビーが天井高く、シックにまとめられ、高級感満載でテンション上がります。

部屋は、30㎡以上あり、ベットマットレスもしっかりして、枕も複数置かれ、高級ホテルの仕様でした。

お風呂は、建物の最上階に露天風呂付の上質なものがあります。また、その横には温水プールもあります。風呂から上がると無料のマッサージチェアが使えて、箱根の景色を見ながらマッサージでリラックスできます。

夏季限定で屋外プールもあります。冬はおしゃれな池になるようです。

食事は、株主優待で宿泊すると、夜も朝もバイキングになります。このバイキングも、成型肉ばかりの伊東園ホテル系列とは異なり、シェフ提供のローストビーフや寿司職人の寿司が食べられ、満足度の高いものでした。

コスパ最強な東急不動産株

東急不動産株は、6万円前後の単元株から株主優待を受け取れます。1000万円近いリゾート会員権を持っていると人と同じ権利を得られるのでコスパ最高です。是非旅行好きの人は検討してみてください。




-得トク旅行術